「規制」のこと。
改めて言う必要はないけれど
テレビの時代はもうすでに終わりつつあるなあ。
その証拠に、吉本の芸人の謝罪会見は15時からどの局も中継していなかった。
主に中継していたのはYoutubeやAbema。
本当に真実を伝えているのは、もはや報道番組ではなく、インターネットサイトの生中継になってしまっているのかなあと。
テレビは基本的に、スポンサーで成り立っているものだから、一番大事なのは視聴者ではないのかもしれないし
規制がどんどん激しくなっていって、表現の自由は奪われ、すこしでも何か気に入らない部分があれば、批判が殺到、炎上し、それが結果的にテレビをつまらなくしている
別に誰が悪いとかではなく
時代は変わっていくものなのだなと思う
逆にネット番組は規制が少なかったり、会員制のサービスは、見たいひとが見たいものをチョイスして見るという要素が強いので、色んな表現が許されている
コンテンツとして、豊かになっていくのはどちらかは明白なのではないかなあ。
その反面、炎上商法みたいなことができちゃうこともひとつで
規制が少ないぶん、無法地帯なところもある
Youtuberは、好きな人や憧れている人も多い反面、軽蔑している人や偏見を持っている人も多い。
Youtuberという肩書きを持っているひとが不祥事を起こしたりすると
ますます軽蔑されることになるので
これはよくないかな。
しかも、
不祥事を起こしました、
謝罪します
嘘でーす炎上商法でしたー、
予想以上に炎上したので動画消します
今度こそ本当の謝罪です
こんなんカッコ悪すぎやし、何がしたかったの?って思っちゃう
炎上商法なんだったら、炎上させることが目的なわけでしょ
消すくらいなら、最初からやらなきゃいいじゃん
って思うし、
正直そもそも、それの何が面白いのか、僕には理解できないから
何とも言えない
ただ誰も傷つかないような表現で、誰かの心を大きく動かすことは難しいという現実もある。
僕もひとりの表現者の端くれとして、いつも思うけれど
自分の作品を通して、誰かが傷つくことを恐れていては、何も作れない
これがひとつの自分の中での規制みたいなものになっているような気がしないでもない
そこをどうしていくのか、どうなっていくのかが
様々なコンテンツにおける課題だと思うのですが
そろそろ眠くなってきたので、寝ます。
0コメント