「夢」のこと。
最近の若い人は、夢がないよね
やりたいことがないのかね
みたいなことをよく言っている大人の人いるけど
夢がなかったり、夢が持てなかったり、やりたいことがなかったり、見つけられなかったり
それは仕方がないことだとも思う
最近の小学生がなりたい職業ランキングに「Youtuber」っていうのがランクインしてきたときに、批判もたくさんあったみたいで
結局「サッカー選手」なら否定しないけど、「Youtuber」って言ったら批判するみたいな
短絡的なものであったとしても、上っ面だけだったとしても、その興味や「やりたい」「なりたい」を潰してしまう
そのわりに、最近の若い人は夢がない。
やりたいことがない。って
それはそうなってしまうよ。
僕なんかは、夢があっていいね、とか、やりたいことがあっていいねって言われることもあるけれど
だからといって、夢がないことが悪いことではないし
そういう生き方や選択肢だって、アリだと思う
夢なんて持たなくたって、持てなくたって、全然良いと思うんだあ
自分のやりたいことがないんです、とか、やりたいことが見つからないんですって言う人も、たまにいるけれど、
僕は自分のやりたいことを突き詰めて考えていくと
お金を払ってでもやりたいって思っちゃう
でも、それって仕事にならないから
結局、本当にやりたいことって仕事にならないことのほうが多い
だから、自分がやりたいことを仕事にするのではなく、自分ができることを仕事にしていくっていう発想のほうが、場合によっては現実的なのかもしれないなあとか思ったり。
でも、必ずしも、やりたいこと=やりたい仕事じゃなくていいとおもうし
おいしいもの食べたり、好きな人と過ごしたり、友達と行きたい場所に遊びに行ったり、家でゲームしたり、そういうことでいいと思うんだよねえ
そのために、嫌なことも憂鬱なことも頑張れたり
それを夢がないとかって言うのは、あまりにも好き勝手すぎるっていうか、都合が良すぎるっていうかさ。
大人の人の言ってること、必ずしも聞き入れる必要はないと思う。
でも、聞き入れる、聞き入れない、どちらにしても
それを選択したことには、自分で責任を持たなければいけないとは思うんだ
「誰かに言われたから」
を言い訳に責任逃れしようとしているひとも、たまにいるけど
それを選択したのは、自分なのだから
責任は、誰かじゃなく、自分にある。
人のせいにすることは、すごく簡単なこと。
早く楽な気持ちになれる。
シチュエーションによっては、最適な選択肢にもなる。
でも、自分の人生を、"自分じゃない誰か"が舵をとっていたら
それって"誰のための人生"なの?
って思う
だから、自分の選択や自分の行動に責任を持つことが必要なのだと思う。
自分の人生のハンドルを、自分でちゃんと握って
行きたい方向へと進んでいく。
そのハンドルを他の誰かに握らせたり
他の誰かに握らせた上に、その人のせいにしたり
それでは、行きたい場所へは行けないよ。
しあわせになるためにも、楽しい人生にするためにも、責任って持ってたほうがよかったりするとおもうのよね。
昨日、家でレコーディングしたデータが飛んで泣きそうだけど
それも、パソコンのせいにするんじゃなく、自分で責任とらなあかんのよね。
わかってますよ。
とりあえず、明日のことは明日考えよう。
寝る。
[今後の活動予定]
《参加型セッション》
7月23日 Acoustic Jam Sesson@Nose art garage
《ラジオ》
7月4日 劇団マチダックスの1,2,3,4!@FMHOT839
《テレビ》
7月10日 偽装不倫@日本テレビ
カラオケ店員役
0コメント